「ここは死ぬのに良い場所だ」

今から1年ほど前、平成30年の1月よりケアプランをたてさせていただいていたHさまのお話をさせていただこうと思います。

亡くなられる数日前にお会いしたのですが、実はその時、忘れられない一言を残されたのです・・・

 

私が担当させていただいた当初から、Hさまは抗癌治療を受けてありました。

お一人暮らしのHさま。毎週通院しながら、それでも家事はきちんとこなされ、前向きな生活を送られていました。

でも、現実は残酷でした。いくら癌の治療を受けても病状は改善せず、やがて、医師からこう告げられます。「もう、治療の効果はありません。これでやめましょう」と・・・

それでもHさまは前向きでした。いえ、今思えばご自分を鼓舞して、ひたすら前に進もうとされていたのかもしれません。毎日のように買い物に出かけたり、近くのレストランで美味しいものを食べたりされていました。そして、心掛けて健康食品等を摂られていました。でも、その反面、『いのちとは?死とは?』というような哲学的な本を読み漁ってもありました。

 

Hさまは最初は「できるだけ自宅に居たい」と望んでおられたので、私たち介護職も主治医の先生もそのつもりでした。でも、次第に病状が進行し、なかなか自分で動けなくなったとき、ご自分の最後の場所として、病院を選択されました。

ご本人がどこを選ばれるのか?その自己決定の支援をさせていただくのが、私たちの役割です。お一人暮らしのHさま。やはり、常時医療職がいるという環境が「安心できる」と思われたのでしょう。

私は、ご入院後数日してHさまを見舞いました。Hさまは黄疸は出ていたものの、痛みのコントロールは良好で、いつものように穏やかな表情をされていました。そして、いつものようにポツリポツリと、いろんなことを私に話してくださいました。人の命について・・・運命について・・・癌という病について・・・

そして、最後にこう言われたのです。「ひとはみんな死ぬ。ここは死ぬのに良い場所だ。笑ってサヨナラと言えたらいいね」と・・・

 

食道癌から肺と副腎と肝臓に転移し、あと僅かな命だと覚悟されていたHさま。最後にお会いした数日後に、やすらかに旅立って逝かれました。

「ここは死ぬのに良い場所だ」と病室を満足げに見回していたHさま。最後は、ご親族や主治医の先生方に、笑ってサヨナラと言われましたか?それを確認する術はないけれど、後程先生より、「とても穏やかな最後でしたよ」と連絡をいただきました。

自分の最後の居場所を、自分の意思で選択されたHさま。

「ここは死ぬのに良い場所だ」と言われていたHさま。

口には出すことができなかったとしても、きっとこころの中で笑って、「サヨナラ」と言われていたことだと思います。

 

                              御井町ケアプランサービス

                                  管理者 川津敦子

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    yuki satoh (木曜日, 21 3月 2019 09:30)

    Hさんの言葉に、この詩を思い出しました。
    これまでの在宅の生活で受け入れられた部分、病院で受け入れられた部分、いろんなものがあったような気がしました。


    今日は死ぬのに一番いい日。(アメリカインディアンのことわざより)


    「今日は死ぬのにとてもいい日だ」

    生きているものすべてが、わたしと調和している
    すべての声が、わたしと歌をうたっている
    すべての美が、わたしの目の中で休もうとして来る
    すべての悪い考えは、立ち去っていった

    今日は死ぬのにとてもいい日だ
    わたしの大地は、わたしを穏やかに取り囲んでいる
    畑には、最後の鍬を入れてしまった
    わたしの家は、笑い声に満ちている
    家に子供たちが帰ってきた
    うん。今日は死ぬのにとてもいい日だ

    (プエブロ・インディアンと生活するナンシー・ウッドの詩より引用)

  • #2

    川津 敦子 (土曜日, 23 3月 2019 16:25)

    yuki satohさん

    ありがとうございます。
    素敵な詩ですね。
    人は受け入れることにより、穏やかな生活を手に入れるのでしょうね。