
水芋のはっぱに宿る露、朝日を浴びて宝石のようにキラキラ輝いています。
朝の散歩は自然の宝物に一杯出会います。
朝起きると「今日は散歩やめとこう」と思うのですが、他に何も身体にいいことをしていない私・・・。
老体に鞭打って頑張ります。
散歩の道々にキラキラと朝日が作った露の宝石がちりばめられています。
日によってはさわやかな風も背中を押してくれます。
15分から20分の散歩を終え5階までの階段を一気に登って踊り場で深呼吸。
「ああ、今日も行ってこれた」左ひざの関節鏡手術をしたのがきっかけで、それ以降6年間続けている朝の散歩ですが「いつまで行けるだろう」とふと考えます。
でも今は「これだけが健康のためにしていること。頑張れ」と自分に言い聞かせながらとりあえず続けています。
雨の日は中止と決めているのですが、妙に散歩の時間だけは雨が降りません。
きっと天が「行ってこい」と私に言っているのでしょう・・・などと不思議好きな私は考えます。
毎朝の散歩、納豆に酢をかけて食べること、毎日酢漬けの玉ねぎを少々食べること、アルカリイオン水を飲むこと、発芽玄米を一日1食食べること・・・これが今の私のささやかな健康法です。
皆さんの健康法教えてください。
御井町ケアプラン 徳山でした
コメントをお書きください