QOLって何だろう?

ケアプランの研修に参加してきました。

その人なりのプランを作ることを教わりました。

どうしてもワンパターンになりがちです、ごめんなさい。

「その人にもわかる言葉で、そうか、自分はこういう目標を持って生活したいんだ。こういうことをやりたいんだ。自分の役割はこれだ、としっかりと計画書から理解できるようなものを作りなさい」と言われて、なるほどと思いました.

 

「そもそもQOLって何ですか?」というグループワーク。

食事に関しても、おいしいものを食べたいのか、自分で作りたいのか、病状悪化しないようなものを食べたいのか、その人それぞれですよね。

「じゃあ、自分のQOLってなんだろうね?」って考えてみたら、グループ全員が黙り込んでしまいまいした。

 

わたしのQOLって何だろう?

買い物はどうしてもできないなら我慢するけれど、アマゾンで自分で選べないといやだよね。

入院して紙の本が読めなくても、Kindleで本読んだり、ときには惚けたように「キャンディクラッシュ」のゲームしないといやだよね。

とすると、充電器とfireHDとwifiがわたしのQOL?

いや、好きな本をえらび、好きな買い物ができるという自己決定?

すみません、なんだかわからなくなってしまいました。

 

「人を知る」という楽しくもむつかしい仕事をしながら、自分自身のQOLってなんだろうという基本的なところで立ち止まってしまった1日でした。

 

写真は日吉町交差点のクリスマスイルミネーション。仕事の帰りにこのあたりの信号待ちでほっとするもわたしの楽しみです。

 

御井町ケアプランサービス こがゆき