12月9日(月)午後レクレーションで通い利用者様全員で、前日より準備していた大豆・麹で上旗特性の味噌作りをしました。
全員へ炊き上げた大豆をビニール袋へ小分けし、手作業で潰し、麹で混ぜ合わせポリ桶へ詰め込みました。
『2~3ヵ月寝かし出来上がったらこの味噌でだご汁を作って食べよう!!』とご利用者様の方々で決めて頂く次第です。
味噌作りを終えた後のおやつは、干し柿でした。
この干し柿も先月のレクリエーションで作り上げたものです。
『やっぱり自分達で作ってみんなで食べたらおいしかね。』と皆さん満足気におやつを賞味して頂きました。
柿剥きにしろ、大豆潰しにしろ、こうして、ああしてと利用者様達へスタッフの声掛けに遠慮のない関係が上旗の良いところかな~と思います。
まだまだ12月の後半にクリスマス会や餅丸め等、お楽しみレクリエーションが控えています。
又、上旗の玄関横へ苗で育て上げた樅の木を掘り上げ鉢に植え替えました。
こうして、上旗では、毎年恒例の行事を終え1年が終わっていきます。
来年もご利用者様の皆さんに『上旗に来て良かった。楽しいね。』と言って頂けるような支援が出来るようスタッフ一同頑張りたいと思います。
銀の庵・上旗 髙尾・石橋
コメントをお書きください